FCのエンジン載せ替え講座
![]() |
次はインタークーラー。 右側2本+ホースバンド |
![]() |
左側2本+ホースバンド |
![]() |
取れます。 このあとエンジンに残ったゴムパイプも取り外しておきましょう、あとで邪魔になります|・ё・)ゝ |
![]() |
アクセルワイヤーも外します。 両側からナットで挟まれてるのでスパナで外してくらはい|゚∀。)ゝ” ところで・・・さっき外したインタークーラーのボルトがキノコみたくなってますが、紛失&混乱防止です。 |
![]() |
マスターバッグの配管も外します。 このとき近辺に何本か細い配管がありますのでそれも一緒に、適当ですみません(笑) |
![]() |
もう外れてしまってますが中央左下のヒーターホースも同じく外します。 さらに下にキノコになってるボルト部分、これはオペシリが付いている部分なので一緒に外しておきましょう。 これでダッシュパネル近辺の取り外し終了です。 |
![]() |
忘れてましたが画面中央右にある(もう土台しかないけど)キャニスターも外しておいて下さい。 上2本、下に1本配管があります。 |