16 配線止めの作成
![]() |
これ何だか分かりますか? 少し古い車だと良く付いてて、そしてよく折れてしまう金属製の配線止めです。 現代車では樹脂製の結束帯がクリップのようになっていて差し込むだけで固定されていますね。 Zの配線止めも漏れなく取れてしまっていたので鉄板から切り出して作成しました。 ただ、このままだと配線に良くないので・・・ |
![]() |
こんなものを使います(・∀・)ノ 商品の目的は金属製の物にゴムの被膜を付けること。 これで鉄板を覆ってしまいます。 |
![]() |
使用方法は簡単、缶を開けたらそこに浸けておしまい|∀・) |
![]() |
取り出すとゴムがべったり付いてきます。 あとで気付きましたが二回浸けた方がいいかもしれません。 若干うすっぺらいw |