右側面の仕上げ

全面パテの右サイド。
極端にへこんでいる部分は全体にパテをいれずあらかじめパテを入れておきます。
軽いへこみ程度なら意識して全体を盛れば研磨の段階で平らに出来ますしその方がきれいなラインが出ます。
後半部分。
鉄板とにらめっこしながらの研磨、画像の状態も極端に鉄板が出っ張っている部分が顔を出しています。
このような部分は叩いてへこませます。
ほぼラインが決まって来たのでここで一度サーフェイサーを吹きます。
パテ盛りもいよいよ折り返しですね(片面・・・)。
サーフェイサーを塗装しつつラインも確認しています。
艶が無い状態では軽微な凸凹は確認できません。
要するに艶こそがラインを確認する術であって、艶を出さないと最終的なラインの確認が出来ないのです。
このタイミングでサーフェイサーを塗ったのはそのためで、ここからは細かいラインの修正を手だけではなく、目視も使ってい見て行くことになります。
しかしサーフェイサーは艶消し。
塗っている時はラインの確認ができますが乾くとよく分からなくなってしまいます。
この辺りはまたきちんと紹介します。

l